われわれは滅ぶ運命にある、という自覚。われわれは滅ぶ種族だという意識のないものは、文学に携わってはいけません。
太宰のいい感じが出ていて、内容のわりにエネルギーを感じますね。 経済や景気にも上がれば必ず落ちる、万有引力が働いているかも。いつまでも上がり続けると思う方が、どうかしてますよ。これだけ人口が少なくなっているのですから、老大国のプライドを持っておおらかにやっていきましょう。

お知らせ
2022.05.15
東京都医師会の会長さんがご提案くだった屋外でのマスク外し、早く実現するといいですね。これから暑くなりますし、幼い子供たちにマスク生活を強いるのは酷ですもの。アメリカもイギリスもフランスも、ウクライナだってみなさんマスク外してるじゃないですか。手洗いとうがいは励行しますから、そろそろいいですよね。
■講談社ワンテーママガジン『FRaU(フラウ)』
「コロナでボロボロなはずのフランスが2024Paris五輪開催に自信を持つワケ」
2022.05.15
文京区に椿山荘というホテルが、昔からあるんです。明治の御代に大活躍の山縣有朋の邸宅だったところですが、これから申し上げたいのは並びにある園芸ショップについてです。以前からあるのは、知ってました。先日、目白に用事があって通りましたらメチャお洒落になっていてうれしかったです。もともとこの音羽と呼ばれるこの一帯は、講談社さんの持ち物なのは存じてましたが、カフェやレストランがある人気スポットに変身。そうですよね、伊勢丹や三越、高島屋などデパートより園芸ショップに行きたい気持ち、分かりますよね。休日は混むそうですから、平日ゆっくり行ってみます。
日 記
- 2022.05.15
- キッチンの改修工事
明日から、キッチンの改修工事がはじまります。キッチンだけだと思ってナメていたツケが回って、更新日を忘れるところでした。今のマンションに引っ越して来て初めての工事なので、どうなりますかしら。そうそう、昨年、カーペットだけを取り替えました。パリから持ち帰った飾り棚が重たくて、職人さん泣かせでした。床はフローリングのお宅が多いですが、真冬以外は室内で裸足が好きなので....